堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

クワハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.