堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.