堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ウズラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.