堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月2日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.