堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月2日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.