堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

シャクガ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月11日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.