堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

シャクガ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.