堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月8日

コマドリ

分類
鳥類
発見者コメント

この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

この付近の発見報告

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.