堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ロウバイ

分類
植物

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.