堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月11日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.