堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月11日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.