堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月19日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

椿の蜜を吸っていました。

この付近の発見報告

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.