堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月13日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.