堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.