堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.