堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月1日

ジョウビタキ メス

分類
鳥類
発見者コメント

鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが
ようやく撮影できました ますます人懐っこくなりそうです。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.