堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月10日

キンクロハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

この付近の発見報告

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.