堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.