堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.