堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

キャットミント

分類
植物

この付近の発見報告

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.