堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

キノコのなかま

分類
菌類・その他
発見者コメント

黒いキノコが数本生えていました
知り合いが昨日は無かったと
一日で真っ黒になるのか?

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.