堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.