堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.