堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.