堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.