堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.