堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.