堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月22日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.