堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月22日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.