堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クロアゲハが水草の上に止まっていました
よく見るとお尻?から水をポトポト出しています
お天気が良くてやや暑いので体を冷やしているのかと思います。
画像に水滴写っています 拡大してみてね。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.