堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.