堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月27日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.