堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.