堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月23日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

この付近の発見報告

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.