堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月23日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.