堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月14日

チョウゲンボウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.