堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月3日

ツトガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.