堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.