堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ブルーギルを駆除してくれました。

この付近の発見報告

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.