堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月25日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
家の横にいて、子供が虫取り網で捕まえようとしたら車の下に逃げ、その後長曽根...

発見日 : 2024年6月24日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.