堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.