堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月25日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.