堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.