堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月21日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.