堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.