堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月21日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.