堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月21日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

「いきものクエスト」カモの仲間

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.