堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.