堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月2日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も
初めて魚をゲットして食べる所を観察しました
珍しい場面が見られて少し興奮しました。

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.