堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月5日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.