堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月7日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込みました。今日は全部で10羽近いアオサギが御廟山古墳に。皆さん、ウシガエル狙いかも。

この付近の発見報告

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.