堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月7日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込みました。今日は全部で10羽近いアオサギが御廟山古墳に。皆さん、ウシガエル狙いかも。

この付近の発見報告

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.