堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.