堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ミカドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.