堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月11日

十月桜(ジュウガツザクラ)

分類
植物
発見者コメント

大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

この付近の発見報告

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.