堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月12日

ヒメアトスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.