堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月12日

ヒメアトスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.