堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.