堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.