堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

イロハモミジ

分類
植物
発見者コメント

青いもみじも綺麗ですね。

この付近の発見報告

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.